大同興業のバーナーと提案力で、
お客様のニーズに
より応えられる焼成機械が製作できます

株式会社山田製作所
代表取締役社長 山田太様   
ガス赤外線バーナー/各種バーナー導入事例

社名   
株式会社山田製作所
所在地  
〒581-0038 大阪府八尾市若林2-104
従業員数
25名

事業内容
各種製菓食品機械の設計と製作、販売
導入製品
赤外線バーナー、各種バーナー
URL
https://ymd-s.com


目 的

 海外市場にも適応できる製品づくり

ー 製品品質と顧客満足度の向上


課 題

 海外と日本のガス種、環境の違い

ー 精度の高い機械づくりの継続


効 果

 海外向け機械にも対応可能

ー 冷凍たこ焼き焼成機の圧倒的シェア獲得

ー 開発のスムーズ化と安心感


㈱山田製作所様について

山田製作所様は昭和2年創業。製菓をはじめとした幅広い食品の焼成機械を設計、製造、販売されています。
冷凍たこ焼きの機械は今や90%のシェアに。私たちが何気なく手に取る冷凍たこ焼きは山田製作所様の機械で焼き上げられたものかもしれません。シェアはもちろんですが、15秒で50個のたこ焼きを焼くことができるというタフな性能にも驚きます。また、中国や東南アジアを中心とした世界各国に向けても販売しております。標準機を持たず完全オーダーメイドで製造しているためお客様のニーズに合った機械を納入することができます。

大同興業はこれらの機械の燃焼に関わる製品を提案、納品させていただいています。

タルトカップ焼成機
燃焼の様子
山田製作所様の作業場

導入のきっかけと導入後のメリット

                     ①海外と日本のガス種、環境の違い
                     ②精度の高い機械を作り続けるための設計、新製品の開発

①海外でのガスは日本と成分が違うことがあります。そのため機械を納入した際に火が着きにくいという課題がありましたが、大同興業に相談することでその問題を解決することができたとお聞きしてます。焼成機械の肝となるのは『火』であるため大きな役割を果たしていることがわかります。

②「大同興業の提案と製品のおかげでユーザー様の要望に応えられる機械を作ることができる。丸投げしても安心。」と社長の山田様は教えてくださいました。


弊社の燃焼機器部はユーザー様からの依頼があれば訪問し打合せを行います。打合せはエンドユーザー様が何を求めているのかをヒアリングするところから始まります。

高レベルな燃焼技術のノウハウを熟知していることはもちろん、その他各機械の専門技術も持ち合わし対応できることが大きな強みです。弊社担当者が燃焼計算、発案、プログラムの提案、図面設計、機器の選定、商談交渉などのプランニングをし、受注後も現場作業、トラブル時の対応、アフターフォローなどを一括して行います。ユーザー様にとってもスムーズで容易い案件になることも魅力の1つです。

打合せ、提案の様子
現場作業の様子
現場での作業は全て有資格者が行います。

限界を決めつけず、精度向上に挑み続ける

山田製作所様の会社目標であり永遠の課題になるのは「長持ちする精度の高い機械」を作ること。「たぶんできる」や「もう限界」といった事はないそうです。会社の2階にlaboratory(研究室)を設置し機械をよくするための研究を続けられています。限界を決めず、ストイックに追求していくからこそ質の高い新たな製品が生まれていくのだと感じました。

また、山田社長は「作る機械は毎回テスト機」だとおっしゃっていました。テスト機だからと言って中途半端な機械を納入しているわけではありません。お客様の手に渡った時が常にベスト。ですが、その後もこんな機能があれば効率が上がる、使いやすいといった声を生かして機械の精度を高めていくそうです。

大同興業はこれからもメーカー志向型の商社として企画の提案、設計、製作などお任せいただけるよう尽力します。

山田社長は平成29年に株式会社株式会社YMCを設立し、シルバー人材や女性の働き方改革、技能実習生の雇用を行うなどそれぞれが働きやすい環境を作っています。三方良し(お客様、社員、協力会社の方々)の元、関係する全ての人が笑顔になれるよう柔軟に変化する考え方や姿勢がとても印象的でした。

株式会社山田製作所

所在地  〒581-0038 大阪府八尾市若林2-104
TEL    072-948-8050
URL    https://ymd-s.com

導入製品

産業機械でお悩みなら
まず大同興業にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービスについて詳しい資料は
こちらからダウンロードできます。