株式会社日新鉄工建設様
クランプ導入事例
(販売店:関東高圧株式会社様)

紹介製品

一般鉄工関連用レバークランプ

ベッセイクランプ GHシリーズ

ラチェット式のワンタッチクランプ。早い締付けと耐振動性に優れています。

お客様情報

社名 株式会社日新鉄工建設
所在地 神奈川県川崎市
従業員数 7名
事業内容 建築工事用製作金物の製造、販売、取付
ご使用製品 鉄工用クランプ(GH、GZKG)​​​​​
取材協力:代表取締役 船木大輔様

㈱日新鉄工建設様について

㈱日新鉄工建設様は建築工事用の製作金物(階段や手摺)の製作とその取付工事を行っています。
製品はオーダーメイドのため、多岐にわたるお客様のニーズや想いを汲み取り、外観やコストに反映させることが重要だそうです。図面がない場合でもヒアリングや打合せの中でイメージを図面に起こし製品を作り上げることが得意です。自社工場を持ち、製作から取付まで一貫して行うことができるのも大きな強みです。

個人のお客様からの依頼では図面がない場合が多く、お客様のイメージをもとに図面の作成を行うため手間はかかるそうですが、0から100が完成した時の喜びは大変大きいとおっしゃっていました。
自社工場の様子
建物の手摺や階段を主に製作されています。

鉄工用クランプ導入のきっかけ

■ご使用製品
鉄工用クランプ(GH、GZKG)

クランプの選定で大切にされていることは使いやすさ、剛性、価格のバランスです。これはクランプに限らず使用されている工具全般の選定でも重要視されているとのことです。

㈱日新鉄工建設様では1994年から、弊社で販売するクランプをお使いいただいております。販売店の関東高圧㈱様と同行PRを行い、実際に使い心地の良さや締め付けの強度を体感していただくことで興味を示していただきました。以前お使いになっていた他社メーカー様のクランプが老朽化しているタイミングで同行PRさせていただけたことが興味から購入に繋がった要因でもあります。
工場内の様々な場所に収納いただいています。

鉄工用クランプ導入のメリット

■ご使用用途
製作金物の溶接の際の固定
■メリット
強い締め付けにも耐える剛性、種類が豊富

固定する際に締め付けても壊れにくいことが製作面でもコスト面でもメリットになっているとおっしゃってくださいました。また、㈱日新鉄工建設様では作るものや作る人によって違うクランプを使用されます。職人の方それぞれで工具へのこだわりや好みが違うためベッセイクランプの種類の豊富さが選定しやすいそうです。例えば締め付けの際もGHシリーズではギアの歯で大まかに調整しますが、GZKGはハンドルを回す微妙な力加減で調整します。毎日使用する工具だからこそ細かい仕様も重要になります。

興味を持っていただいたきっかけは同行PRのタイミングの良さもございましたが、それ以来、古くなると買い足していただき2024年現在では様々な種類やサイズ合わせて50丁以上ご使用いただいております。
■㈱日新鉄工建設様でのクランプ(GHシリーズ)ご使用例
    溶接時のワーク固定にご使用いただいている様子

㈱日新鉄工建設様は今ある事業を堅実に継続していくためにも人との繋がり、信頼関係、安心安全な製品を大切にされています。お客様へ製品やサービスを提供できているのは従業員の方々がいてこそだという船木社長のお言葉が大変印象的でした。弊社も微力ながらお役に立てるよう、尽力させていただきます。

首都圏で新築、増築を検討されている方は一度㈱日新鉄工建設様に相談してみてはいかがでしょうか。

株式会社日新鉄工建設様
所在地:〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島1649-2
TEL:044-911-1681

関東高圧株式会社様
所在地:【本社】〒230-0071 神奈川県横浜市鶴見区駒岡1-29-21
TEL:045-572-7451

紹介製品

一般鉄工関連用レバークランプ

ベッセイクランプ GHシリーズ

ラチェット式のワンタッチクランプ。早い締付けと耐振動性に優れています。

産業機械でお悩みなら
まず大同興業にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービスについて詳しい資料は
こちらからダウンロードできます。