S-4633SAで
効率よく生産できる
環境を整えることができました
株式会社高橋製作所
工場長 正田勲様
バンドソー切断機 S-4633SA導入事例
株式会社高橋製作所
工場長 正田勲様
バンドソー切断機 S-4633SA導入事例
社名
株式会社高橋製作所 北関東営業所
所在地
〒373-0861
群馬県太田市南矢島町451番1
従業員数
40名
事業内容
土木建築資材製造販売
導入製品
バンドソー切断機 S-4633SA
URL
http://www.katittocon.co.jp
目 的
ー 鉄筋資材の新規事業展開に伴い、効率的な生産体制を構築
ー 全国供給に対応できる生産性と柔軟な作業体制の実現
課 題
ー 1日200本の鉄筋を切断・溶接する作業は、時間的にも体力的にも負担が大きい
効 果
ー 自動切断が可能なため、空き時間を溶接作業に活用できる
ー +45°から-60°までの角度切断が可能なため様々な案件に対応できる
バンドソー切断機の詳しい仕様はこちらからご覧いただけます
北関東営業所 外観
工場内の様子
鉄筋事業を開始されたことがきっかけです。
それまでは、北関東営業所で主にコンクリート資材の製造を行っておられましたが、事業の拡大に伴い製造場所を見直し、より効率的に全国への供給が可能な体制を整備されたそうです。その際、少人数でも効率よく生産対応できるよう、半自動切断機の導入を検討されました。
「限られたスペースでも十分な性能を発揮できる」という点が㈱高橋製作所様のご要望と合致し、選定いただくことになりました。
バンドソー切断機 S-4633SA
①作業全体の流れが良く、スムーズに製作できる
②+45°から-60°までの角度切断が可能なため、柔軟で自在な切断ができる
最大のメリットは、「少人数体制でもスムーズに鉄筋加工を進められる」点にあります。現在、北関東営業所では、1日あたりおよそ5.5mの鉄筋を200本ほど切断・溶接しておられますが、この工程をわずか2名で対応されています。
材料を機械にセットすれば、自動で正確にカットされるため、作業者はその間に溶接作業に取りかかるなど、時間を有効活用できています。また、同じ材料を束ねて同時に切断することも作業の効率化に繋がっています。(下写真参照)
さらに、+45°から-60°までの範囲なら自在に角度を設定することが可能なため、㈱高橋製作所様の多種多様な製品の製作にも柔軟に対応することができます。
バンドソー切断機は、切断時の騒音がほとんど気にならないため、近隣住民への影響を最小限に抑えながら稼働できるという点でも、大きな安心感につながっているとのことです。
①機械の調整
②材料のセット
③切断の様子
10段×3列で30本を同時に切断することができています
④切断完了
今後、 北関東営業所様では、繁忙期に集中しがちな業務を平準化し、安定した仕事量を確保することで、通年での計画的な生産体制の構築を目指しておられます。バンドソー切断機の導入によって生産効率が向上した今、その成果をさらに活かしながら、売上の安定化と現場負担の軽減を両立させる取り組みを進めていかれるとのことです。私たちも、これからの取り組みをしっかりと支えられるよう、サポートしてまいります。
株式会社高橋製作所 北関東営業所
所在地 〒373-0861 群馬県太田市南矢島町451番1
TEL 0276-49-5040
URL http://www.katittocon.co.jp
東海溶材株式会社 小山営業所
所在地 〒329-0201 栃木県小山市粟宮952-2
TEL 0285-45-8511
URL https://www.tyz.co.jp