耐熱塗料が
持続可能なものづくりと
働く環境改善の第一歩をサポート

株式会社TOWA
代表取締役 竹内公一
乾燥炉用耐熱塗料 施工事例

社名   
株式会社TOWA
所在地  
〒342-0043

埼玉県吉川市小松川543番地 
従業員数
20名

事業内容
アルミダイカスト、亜鉛ダイカストの三価クロメート、含浸、焼付塗装
導入製品
乾燥炉用耐熱塗料
URL
https://towa-saitama.com


目 的

ー カーボンニュートラル実現に向け、2030年までにGHG(温室効果ガス)排出量42%削減

ー 乾燥炉の表面温度低減による環境改善

ー ランニングコストの削減


課 題

ー LPG使用によるGHG排出量の削減必要性

ー 大規模な設備更新・投資に頼らず効率的な改善策の模索


効 果

ー 乾燥炉表面温度が5~8℃低下し、周囲への熱放出を抑制

ー CO2換算で年間約17tのGHG排出量削減を見込む

ー 社内で働く環境に対する意識が高まり、環境改善への理解促進


株式会社TOWA様について

㈱TOWA様は、埼玉県吉川市に工場を構え、工業用部品の表面処理加工を手がけておられます。表面処理加工には、耐食性を向上させるクロメート処理、空気漏れ(巣モレ)を防ぐ含浸処理、製品の耐久性と美観を高める焼付塗装があり、その部分処理から一貫処理まで幅広く対応されています。

また、特殊品や小ロット品、急ぎのご依頼にも柔軟に対応されるなど、「お客様のかゆいところに手が届く」細やかなサービスを心がけておられます。

お客様はもちろん、社員の皆様にとっても「安心」と「満足」を感じられる職場づくりを目指されており、情報の共有を徹底しながら、お客様に対して柔軟に対応できたという実感が、働く上でのやりがいや責任感にもつながっているとお話しくださいました。

本社外観

倉庫外観

乾燥炉用耐熱塗料 施工のきっかけ

施工内容:焼付塗装乾燥炉への耐熱塗料塗布
施工時期:2024年7月

㈱TOWA様は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた中間目標として、2030年までに※GHG排出量を42%削減することを掲げています。2024年4月よりその取り組みを本格的にスタートされ、「まずはできることから始めたい」とご相談いただきました。

塗装乾燥炉についても、弊社で納入させていただいた設備です。
乾燥炉内部の断熱材が摩耗・劣化し、断熱効果が低下しているという課題に加え、ランニングコストの削減というご要望もありました。乾燥炉自体の設備更新は喫緊の課題ではありませんでしたが、GHG排出量の削減は急務であったため、対策案として耐熱塗料の塗布をご提案させていただきました。 

効率的かつ無駄のない設備運用の第一歩として、現場の状況に即した最適な施策となっています。

※GHG…温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、ハイドロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン、六フッ化硫黄)

耐熱塗料の断熱メカニズム

乾燥炉用耐熱塗料 施工のメリット

①実測値で5℃~8℃表面温度が低下
②GHG削減取り組みのきっかけになっている

施工のきっかけとなったGHG排出量の点では、CO₂換算で年間約17トンの削減が見込まれており、2025年7月現在、経過観察中です。環境負荷の軽減にも寄与していくと考えられます。

また、施工前後で乾燥炉の表面温度が5~8℃低下したことが確認されました。乾燥炉の経年劣化により断熱の効果が減少し、周囲の作業環境にも影響を及ぼしていましたが、耐熱塗料の断熱効果により熱の放出が抑えられ、炉内の加熱効率も向上しています。

さらに、施工当初は「何を目的とした施工なのか知らない」という社員の方もいらっしゃったそうですが、施工後に体感温度の変化を実感されたことで、働く環境への関心が高まってきたとおっしゃっていました。品質や納期に注力する中で見落とされがちな「GHGの削減」について考える機会となり、大きな意識改革の第一歩になったと伺いました。

赤外線カメラによる温度比較

検証として、ダクト底面の施工部分を剥離し、その周辺との表面温度差を確認。

剥離作業中

剥離した箇所は温度が高く(59.3℃)その周辺の温度は
下がっている(55.8℃)ことが分かります。

施工後の乾燥炉

熱風発生装置

乾燥炉全体に耐熱塗料を塗布しています。

㈱TOWA様は今後、職場環境の改善とDXの推進を通じて、働きやすい環境づくりと人材の確保を図るとともに、製造工程のさらなる効率化・スピードアップを目指されています。時代の変化に柔軟に対応し、持続可能なものづくり体制を構築されていくその取り組みに対し、私たちも最善のご提案と的確なサポートを通じて貢献してまいりたいと考えています。

株式会社TOWA

所在地  〒342-0043 埼玉県吉川市小松川543番地
TEL     048-982-7864
URL   
https://towa-saitama.com

産業機械でお悩みなら
まず大同興業にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービスについて詳しい資料は
こちらからダウンロードできます。