半自動化で作業効率アップ
より安全確実な
LPガス供給体制を実現
株式会社ミツワ
丹波支店 支店長 谷垣康宏様
半自動定置式LPガス充填機 S-ER-A導入事例
株式会社ミツワ
丹波支店 支店長 谷垣康宏様
半自動定置式LPガス充填機 S-ER-A導入事例
社名
株式会社ミツワ 丹波支店
所在地
〒669-3309
兵庫県丹波市柏原町柏原2146-1
従業員数
188名(全社)
事業内容
ガス販売、住宅設備機器販売
導入製品
半自動定置式LPガス充填機 S-ER-A
URL
https://www.mitsuwa-gr.co.jp
目 的
ー 既設LPガス充填機の経年劣化による故障リスクを解消すること
ー 作業者の負担軽減および作業効率の向上
ー 中核充填所としての設備強化・安定したエネルギー供給体制の確立
課 題
ー 既設充填機の故障増加による稼働不安
ー 従来コンベヤでの容器転倒や停止リスク
効 果
ー 半自動式LPガス充填機導入により、作業者の負担軽減と作業効率向上
ー コンベヤ更新で容器の乗り継ぎがスムーズになり、転倒リスクを解消
半自動定置式LPガス充填機 S-ER-Aの詳しい仕様はこちら
更新内容:半自動定置式LPガス充填機 S-ER-A 4台、容器搬送用スラットコンベヤ1基、充填管理システム
更新時期:2024年12月
充填所の様子
中核充填所に指定され、災害時にも安定したエネルギー供給を行える体制を構築されています。
既設のLPガス充填機(他社製)が経年劣化により故障が増えたことをきっかけに、更新をご検討いただきました。
前年度の本社での更新をご評価いただいたことから、本年度もUNIDACK製への更新をお選びいただきました。さらに、従来の容器搬送用コンベヤも経年劣化により停止や容器転倒のリスクがあったため、同時に更新されました。
既設のLPガス充填機は手動式でしたが、作業者様の負担軽減や作業効率の向上、中核充填所としての設備強化を目的として、半自動式へのスペックアップを決定されました。
小容器(8kg、5kg容器)にも半自動で対応可能です。
2kg以下の容器は手動ノズルで充填します。
バルブの開栓→充填→バルブの閉栓→充填ユニットの離脱
が自動化されています。
①バルブの開閉が自動のため、作業効率が向上
②容器搬送用コンベヤの仕様変更で容器の乗り継ぎがスムーズに
充填ユニットを容器にセットするだけで、バルブの開栓から充填、閉栓、ユニットの離脱まで自動で行えるようになりました。これにより、作業者様は充填中の空いた時間を活用して容器の整理や他の業務に取り組めるようになり、現場全体の効率が向上しています。
また、容器を搬送するコンベヤを3条チェーンコンベヤからスラットコンベヤに変更したことで、フリーローラーとの段差が解消され、容器をスムーズに置き場まで搬送できるようになりました。容器の転倒リスクが軽減したことで、より安心・安全に充填作業を行えているとお話しいただきました。
クリックすると画像が拡大されます。
容器を軽く押すだけでスムーズにコンベヤに
載せることができます。
フリーローラーへの分岐アームは切替レバーで操作可能なため、かがんでアームを動かす必要がありません。
切替レバーは充填機の側に設置しているため、充填作業中でもすぐに分岐アームの切替が行えます。
㈱ミツワ丹波支店様は中核充填所としての役割を担い、これからも地域の暮らしを支える存在であり続けます。今回の設備更新を契機に、さらなる効率化と安心・安全の向上を図りながら、地域の皆様に信頼されるサービスを提供していく方針です。
また、事務所についても2026年にリニューアルを予定されており、設備面だけでなく環境面からも、より良い体制づくりを進められています。弊社も今後、その取り組みをしっかりとお手伝いし続けたいと考えています。
株式会社ミツワ 丹波支店
所在地 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原2146-1
TEL 0795-72-1041
URL https://www.mitsuwa-gr.co.jp