高張力鋼板にも対応でき
仕上がり品質の
向上を実現しました

株式会社金子自動車様
工場長 木村克清様、佐々木忠様
両面スポット溶接機ART-3664P7導入事例

社名   
株式会社金子自動車
所在地
本社  :山口県山口市阿知須677-3
塩田工場:山口県山口市阿知須4673-15
従業員数
15名

事業内容
本社  :
自動車販売・車検・修理・
        一般整備・自動車保険取り扱い
塩田工場:鈑金塗装・自動車保険取り扱い
導入製品(塩田工場)
スポット溶接機ART-3664P7
URL
https://kanekoj.com


目 的

ー 高張力鋼板に対応した、確実で高品質な溶接を実現したい

ー 自動車メーカー基準に適合した溶接ナゲット径・仕上がりを確保したい


課 題

ー 超高張力鋼板や高張力鋼板への溶接対応力が不十分だった

ー 作業効率と修理品質の維持が困難になっていた


効 果

ー 溶接精度が向上し再作業が減少、作業効率が大幅に改善

ー 厚板・高張力鋼板への確実な溶接が可能になり、修理後のボディ強度と安全性が向上

ー 自動車メーカー基準に準拠した高品質な仕上がりを安定的に提供できるようになった


スポット溶接機 ART-3664P7の詳しい仕様や製品動画はこちら

㈱金子自動車様について

㈱金子自動車様は、創業から50年以上にわたり地元の方々をはじめ、たくさんのお客様に愛される予約の絶えない車屋さんです。
人手不足が進む中、大手ディーラーへの入庫が難しかったお客様や、近隣で事故を起こした方々など、困った時に頼れる存在として町の“お医者さん”のような役割を果たしています。

また、鈑金塗装の評判は同業他社からも高く、丁寧な仕事が評価されています。その結果、高級外車ディーラー「YANASE」の協力工場にも選ばれています。さらに、「1オーナー修理永久保証」を掲げ、修理した部分に関しては最後までサポートする体制を整えており、お客様に安心を提供しています。

工場内の様子
毎日、何台もの車が入庫しています。
ボディパネル交換作業では丁寧にスポット溶接箇所を外されていることがわかります。

導入のきっかけ

ART-3664P7を導入して実現させたかった事は大きく2点です。

①超高張力鋼板及び高張力鋼板の確実な溶接
②自動車メーカーと同等な溶接ナゲットの大きさ、綺麗さ


従来機は15年以上にわたり使用されており、常に進化する車両のボディや自動車メーカーが求める高い基準に対応することが難しくなっていました。TECNAスポット溶接機ART-3664P7は、最大溶接電流14,000A、加圧力700daNを実現しており、各自動車メーカーが提示する溶接条件を再現できるだけでなく、今後さらに厳しくなると予想される条件にも対応可能な能力を備えています。

強度はもちろん、塗装仕上げの品質を高めるためには、鈑金作業の丁寧さと正確さが非常に重要です。適切な圧力と電流で確実な溶接を行うことで、後工程でのパテ作業や塗装の品質にも好影響を与え、修理車両全体の完成度を大きく高めることができます。

ART-3664P7
タッチパネルは日本語対応しています。
溶接ガン ART-8679TS7

導入のメリット

溶接強度と仕上がりの美しさが最大のメリットです。導入前に課題となっていた溶接ナゲットの大きさも、自動車メーカーが求める基準により近い径で溶接できるようになりました。これにより、従来の溶接機では実現が難しかった精度の高い溶接が可能となり、修理後の仕上がりが一段と向上しました。ART-3664P7を導入してからは、溶接強度や作業効率もさらに向上し、予定通りの工数でスムーズに修理を行うことができるようになりました。

さらに、ART-3664P7は電流値と加圧力が非常に高く安定しているため、
強くて厚い鋼板の溶接にも対応できます。従来の機械では難しかったような厚い素材の溶接も確実に仕上げることができ、事故損傷前と同様な溶接強度の高いボディを作り上げることが可能となりました。これにより、修理後の仕上がり品質が向上し、より高い安全性が確保されることになりました。

位置決め後、溶接を行います。

溶接後

溶接を行っている様子

今後も自動車に関する技術は、AIや自動運転、EV(電気自動車)など、めまぐるしく進化していくことが予想されます。このような技術革新の中で、㈱金子自動車様は常に品質の維持とお客様との信頼関係の構築を大切にされていくとのことです。急激な拡大を目指すのではなく、着実に一歩一歩進化し、地域に密着した企業として信頼を築き上げていく姿勢が感じられます。

また、㈱金子自動車様は、修理業務だけでなく地域の信頼に支えられる企業であり続けることを目指しており、技術革新の波に流されることなく、信頼と安定感を守り抜くことに力を入れています。弊社もその姿勢に賛同し、より良い製品やサービスのご提案ができるよう努めてまいります。

株式会社金子自動車

■本社   山口県山口市阿知須677-3  TEL:0836-65-2094
■塩田工場 山口県山口市阿知須4673-15 TEL:0836-65-5538
URL   
https://kanekoj.com

導入製品

産業機械でお悩みなら
まず大同興業にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービスについて詳しい資料は
こちらからダウンロードできます。