作業時間1/3、装置幅1/2
現場にゆとりを生む耐圧試験装置

エナジー・ワン株式会社
執行役員専務 岡公雄
耐圧試験装置 DNS-430E導入事例

社名  
エナジー・ワン株式会社
所在地  
〒791-8057
愛媛県松山市大可賀3丁目1453-11
従業員数
60名

事業内容
LPガス販売、ガス器具販売及びガス設備工事
導入製品
耐圧試験装置 DNS-430E
URL
https://www.energy-one.co.jp


目 的

ー 既設の水套式耐圧試験装置を更新し、作業の効率化を図る

ー 修理やメンテナンス頻度の軽減


課 題

ー 工程の1つずつを確認しなければならなかった

ー 老朽化に伴い、修理やメンテナンスが増加していた


効 果

ー 試験時間が4分から2分半になり他の作業に時間を活用できる

ー 各工程の様子がわかりやすく、メンテナンスも容易に


エナジー・ワン㈱様について

エナジー・ワン㈱様は、愛媛県松山市を拠点に、LPガスの販売をはじめ、ガス器具販売、ガス設備工事、さらにはリフォームや不動産に関連するサービスまで幅広く提供されています。地域社会の暮らしを支える「エネルギーと暮らしの相談窓口」として、お客様の安心・安全な生活をサポートしています。エネルギー事業は一般家庭向けのLPガス供給を行う直売部と、販売店様向けに供給する卸部で編成され、それぞれのお客様のニーズに合わせたきめ細やかなサービスを提供しています。卸部では、LPガス容器の再検査も実施しており、容器の安全性を確保するために厳格なチェックを行っています。この検査により、全ての家庭や事業所で安心してガスを使用していただけています。

今回は全自動非水槽式耐圧試験装置の更新を行いましたのでその様子と更新後のメリットをご紹介します。

                     更新内容:全自動非水槽式耐圧試験装置(DNS-430E)
                     更新時期:2024年9月

既設 制御盤
既設 水套式耐圧試験装置
新設 全自動非水槽式耐圧試験装置

耐圧試験装置更新のきっかけ

■更新装置
全自動非水槽式耐圧試験装置(DNS-430E)

設備全体の老朽化から耐圧試験装置更新を検討いただきました。更新前の水套式耐圧試験装置は故障が多く、修理時の部品は受注生産品に切り替わっていたため納期と金額がかかるという状況が更新の優先順位が上がった理由の1つです。また、水套式の耐圧試験装置は耐圧試験を行う水槽がピットの中にあったので試験のたびに容器を上下させる必要があり、作業効率の面で課題となっていました。

作業効率の向上と作業場所の確保ができる装置への更新を希望されていたため、全自動非水槽式耐圧試験装置(DNS-430E)をご提案しました。

耐圧試験装置更新のメリット

■メリット
作業効率、処理能力の向上

耐圧試験には注水、耐圧、排水、乾燥の4工程があり、以前は1工程終了ごとに次の工程の始動ボタンを押したり、注水工程は手作業でノズルを付けたりしていましたがそれらが
全て自動になったので装置の前で容器の様子を確認することが少なくなりました。その分、刻印や外観検査に時間をかけることができ、作業効率が向上しました。更新前の課題であった作業場所の確保ですが、装置の幅が約半分となったためゆとりのある場所で作業を行うことが可能になりました。耐圧試験の処理能力は、以前の装置が1本あたり約4分かけて行っていたものを約2分半で完了できるようになりました。

また、以前の装置は耐圧工程がピットの中で行われており故障部分の発見やメンテナンスが行いにくい状況でした。更新後の装置は各工程の場所をしっかり把握でき、日々のメンテナンスもお客様自身で行いやすいとのことです。また、試験圧力もパネルに数字で表示されるため、確認がとりやすくなりました。

■耐圧試験の様子
制御盤と装置が一体化されたことにより、装置周辺のスペースが広くとれるようになりました。
操作盤の画面
エナジー・ワン㈱様は「エネルギーと暮らしの相談窓口」としてお客様のより快適な暮らしに貢献するべく様々なサービスを拡充されています。エネルギー事業を中心に地域の暮らしに寄り添うエナジー・ワン㈱様のお役に立てるよう、私たちも尽力してまいりたいと思います。

エナジー・ワン株式会社

所在地  〒791-8057 愛媛県松山市大可賀3丁目1453-11
TEL    089-952-7711
URL   
https://www.energy-one.co.jp

導入製品

産業機械でお悩みなら
まず大同興業にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
サービスについて詳しい資料は
こちらからダウンロードできます。